ベビーカーで野球観戦 パ・リーグ編
- 2016.03.15
- 野球ネタ

きっとセリーグと違う結果になるとは思うけど
- 札幌ドーム
ベビーカーは2階コンコース・スタンド(観客席)入口までご利用いただけます。
スタンドへの入口手前、エレベーター付近(2階)に「ベビーカー置き場」が4か所設置されております。
お子さま連れのお客さまに|施設・館内サービスについて|ドームマップ・座席ガイド|札幌ドーム - 宮城球場ベビーカーに関しては、各入場ゲートにてお預かりいたします
- 西武ドーム
ベビーカーは客席エリアへのお持ち込み、ご使用はできませんので入場ゲートでお預かりしておりますルール | 埼玉西武ライオンズ - 千葉マリンスタジアムベビーカーはスタンド内に持ち込むことができません。入場ゲートでお預かりさせていただきますので予めご了承ください
- 大阪ドーム
ベビーカーは、7番ゲート、「インフォメーション」にて、お預かりいたします。 - 福岡ドームベビーカーはゲートでお預かりしています。
全球団共にベビーカーは預かりもしくは置き場が完備されていると言う事になりました。当たり前だと思っていた僕の感覚も間違いではなかったようです。
ただ調べてみると観戦ルールとして約款の中にしか掲載されいない球団もあり、その辺りの姿勢はどうなんだろう?と思います。
ただ全般的に託児室やキッズエリアなども完備されている所が多く、総じてセリーグの球場よりは子連れ観戦に困らないのは間違いなさそうです。
想像以上にセリーグのサービス水準は遅れていると感じます。
Advertisement
Author:ballparklife 投稿一覧
関西、関東を中心に野球観戦ばかりの生活を過ごした日々を思い出す為の忘備録。
コメントを書く